【クラクラ 】th8でおすすめの資源狩り編成を紹介!

クラクラ

どのthでも資源狩りって大変じゃないですか?

私はth6、8あたりの資源狩りがそんなに好きじゃないです。効率よく資源狩りできる編成がなかなかないんですよね。

そんなth8ですが、楽に資源狩りできる方法はあります。この記事ではその方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

th8でおすすめなのはドララとアーチャーラッシュ

th8はth7とキャンプの数、レベルが変わらないので、基本的にはth7と同じような形で資源狩りをするのがおすすめです。

編成としてはドララアーチャーラッシュがおすすめです。

頻繁にログインして何回もマルチをする人はアーチャーラッシュ、そうでない人はドララがおすすめです。

アーチャーラッシュは放置村の外周を、ドララは資源を溜め込んでいる村の全壊を狙うことで資源狩りをしていきます。

それぞれの細かい攻め方について下で解説していきます。

スポンサーリンク

ドララでの資源狩りの方法

まずはドララからです。

編成

編成は

  • ドラゴン×10
  • レイジ×3
  • ポイズン×1

です。

全壊編成で紹介した天災ドララはライトニングを編成しますが、資源狩りでは全壊が目的ではないので、ライトニングではなく、レイジを採用した方が楽に資源狩りができます

ポイズンは使わなきゃいけない場面というのはないので、めんどくさければ持っていかなくて大丈夫です。

攻め方

実際の攻め方はこの村を例に紹介します。

どの面から攻めても中心付近までは到達できるので、ほとんどの村のthとダクエリタンクは落とせると思います。

なので、攻める面はエアスイを見て決めます

この村だと3〜6時面から攻めるとエアスイに逆らうことなく進めますね。

最初はサイドカットから入ります。ドラが逸れて中心まで届かないということをなくしてあげましょう。

1、2施設削ったら本隊を直線状に出します。

対空砲の手前でレイジを使います。タイミング、使う場所などは割と適当で大丈夫です。タスクキルを使っている人は本隊を出してすぐでも大丈夫だと思います。

ババキンは角施設や、遅れているサイドの外周などに使います。もちろん使わなくても大丈夫です。

このまま取りたい資源を取り終えたら撤退で大丈夫です。今回は全壊できそうだったので全壊まで行きました。

アーチャーラッシュでの資源狩りの方法

続いてアーチャーラッシュです。

編成

  • アーチャー×200
  • ライトニング×7

ユニットはアーチャーのみ、呪文はライトニングのみです。

ライトニングで外周の範囲攻撃の施設を削れると少し効率良くなる程度なので、呪文なしでも大丈夫です。

攻め方

実際の攻め方をこの村を例に紹介します。

まずは外周の防衛施設の範囲外からアーチャーで削っていきます

このタイミングでライトニングを使う場合はライトニングで防衛施設を落としていきましょう

今回はボムタワー、迫撃砲、ウィズ塔を狙いました。

あとは資源が取れそうなところパーセンテージが稼げそうなところにアーチャーをまとめて出していきます。

ここまできたら好きなタイミングで撤退しましょう。私はトロフィー下げたくないので50%を目安に撤退しています。

スポンサーリンク

まとめ

th8でおすすめの資源狩りを2種類紹介しました。

自分のプレイ頻度によってドララかアーチャーラッシュがおすすめです。

どちらも簡単な戦術なので、どんどんマルチに行って効率よく資源狩りしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました