th4からth5に上げたばかりだったり、ちょっと進めづらくなったりするとどうやって進めていけばいいのか分からなくなりませんか?
初心者の人は特にどう進めていいのか分からなくなりやすいと思います。
私はサブ垢を含め何回もth5の村を経験しているので進め方について悩むことはありません。
そこでth5で悩んでいる人の参考になれば思い、1例としてth5をスムーズに進める方法を紹介します。
まだth4の人はth4の進め方を書いた記事もあるので参考にしてみてください。

優先順位
thのレベルを上げたらまず気にしたいのはどんな順番で村を強化していくかだと思います。
進める順番次第で詰むとかはありませんが、どうせ同じだけのアップグレードをするのであればできるだけ簡単に進められる方がいいですよね
ということで、私なりに考えたアップグレードと研究の優先順位を紹介します。
アップグレードの優先順位
アップグレードの優先順位はどのthレベルでもある程度は共通ですが、ユニット関連を優先的にアップグレードしていきます。
具体的にはアーミーキャンプ、兵舎、ラボあたりです。th5では呪文工場が追加されますが、最優先で建てるほど優先する必要はありません。
その合間の時間に防衛施設、資源施設などをアップグレードしていくのがいいです。
研究の優先順位
研究の優先順位は基本的には使うユニットから進めれば大丈夫です。
th5でよく使われるのはジャイアント、ウィザード、バルーンあたりだと思いますが、ジャイアント、バルーンはth5ではレベルが上がりません。なので、特にこだわりがなければウィザード、アーチャーなどを先に進めるといいと思います。
詳しく書いた記事もあるのでもっと詳しく知りたい人は参考にしてください。

配置の作り方
優先順位とは別に気になるのがどんな配置を使えばいいかだと思います。上のthレベルにいけばネット上におすすめの配置のリンクが貼ってあったりしてコピーすればある程度は守れると思います。ですが、th5ではそんなに多くの配置が公開されていません。なので、自分で作る必要が出てくると思います。
基本的には守りたい施設だったり、重要な施設を中心に寄せればいいと思います。
th5で重要な防衛施設は、迫撃砲、ウィザードの塔です。この2つとthやストレージ系の施設などを中心になるように囲んでいきましょう。
詳しい作り方を紹介した記事もあるのでしっかり作りたい人は参考にしてください。

おすすめの資源狩り編成
優先順位を把握して、配置を作ったらあとはアップグレードしていくだけですよね。アップグレードするには資源が必要です。
どうせ集めるなら効率よく集めたいとは思いませんか?
th5で効率がよくておすすめの資源狩り編成はババアチャです。
放置村の外周の金山、エリクサーポンプから資源をとってくればすぐに資源が貯まります。
もっと詳しく知りたい人は資源狩りをまとめたページがあるので読んでみてください。

全壊戦術
クラクラをやっていればクラン対戦などで全壊を取りにいく編成が使いたくなる時があると思います。
th5はth4までと比べて難易度が高いように感じますが、しっかり編成をして、攻めれば全壊は取れます。
ここではおすすめの方法を2種類紹介します。
ジャイウィズ
まず1つ目はジャイウィズです。
よくおすすめされている編成ですが、とても使いやすい戦術です。
ジャイウィズはジャイアントを盾にウィザードで施設を削っていく戦術です。
ウィザードは火力は高いですが、耐久力はありません。なのでその弱点をカバーするためにジャイアントを使います。
バルーンラッシュ
もう1つはバルーンラッシュです。
ジャイウィズよりは見る機会が少ないですが、個人的にはジャイウィズより簡単だと思います。
バルーンラッシュは空ユニットがメインなので、防衛援軍のバルキリーを無視できるというのも大きなメリットです。
詳しい編成や攻め方は別の記事で紹介しているので読んでみてください。

まとめ
th5でおすすめの進め方を紹介しました。
最適かどうかはわかりませんが、この方法で進めていけばどこかでつまづくということはないと思います。
th5はスムーズに進めてth6へと進んでいきましょう

コメント