【パズドラ】Sランクの簡単な取り方を紹介します

パズドラ

突然ですが、スペダンのSランク取っていますか?

いつも使っているパーティーだとSランクを取れないから取っていないという方も結構多いのではないでしょうか。

Sランクの報酬は難易度の割にはおいしいのでできるだけ取っておくことをお勧めします。

とは言ってもどうやってSランクを取ればいいのかわからない方もいると思うので、Sランクの仕組みから取りやすいパーティーの作り方まで紹介していきます。

スポンサーリンク

Sランクでもらえる報酬

Sランクを取った方がいいとは言ったものの何のためにSランクを取るのかが分からないとSランクを取りにいく気になりませんよね。

というわけでまずSランクでもらえる報酬を確認しましょう

  • ニジピィ
  • 創装の宝玉
  • ドットリット
  • たまドラ

もらえるのはこの4体です。

スタミナ50でこれらのモンスターが手に入ると考えるとかなりお得なことがわかると思います。

どうすればSランクが取れるのか

では、次にどうすればSランクが取れるのかです。

Sランクを取るためのスコアは次の3つの要因が関係してきます。

  • 平均コンボ
  • クリアターン
  • 平均レアリティ

この3つがスコアに関係してくるということは、Sランクを取るにはできるだけ低いレアリティのパーティーで全フロア1ターンで突破してできるだけ高い平均コンボでクリアすればいいということになりますね。

おすすめのSランクの取り方

では、実際にどういったパーティーを組めばいいのかを説明します。

Sランクを狙う戦略

まずダンジョン潜入前に考えられる平均レアリティのところからです。

平均レアリティを下げるのに1番効率がいいのはサブをなくすことです。

サブを入れていない枠はレア度0として換算されます。

リダフレだけでダンジョンに入れば平均レアリティが2くらいまで抑えることもできます。

ダンジョンに入ったらあとはひたすらコンボをするだけです。

パーティーの組み方とおすすめモンスター

今紹介した戦略でSランクを取りにいくなら、リーダーはコンボで倍率が出せるリーダーがお勧めです

多色はサブを入れないと属性が足りないことがほとんどなので、平均レアリティを下げにくくなります。

最近入手できたキャラの中でのおすすめは配布の炭治郎です。

おすすめする理由は主に2つです。

1つはレア度が5であること、もうもう1つは倍率の出しやすいコンボリーダーであることです。

レア度が5なので、リダフレを配布炭治郎にすると平均レアリティは1.7になります。

また、3コンボからリーダースキルが発動するのでパズルが苦手でも十分中力が出せます。

基本的なダンジョンはリダフレのみでクリアできますが、最近の難易度の高いダンジョンは必要な対策が多いので各ダンジョンに合わせてサブを1、2体編成することをお勧めします。

まとめ

スペダンのSランクはニジピィをはじめとする報酬がスタミナ50でもらえるので、できることなら回収していきたいです。

リダフレのみの編成でクリアすれば大抵の場合はSランククリアできるので、Sランクがなかなか取れない方や、普段Sランクを取りに行かない方はぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました