期間限定ユニットのロイヤルゴーストを使った資源狩り編成試したことありますか?
私は初めて試した時びっくりしました。
とても楽なのに効率も良かったからです。
そんな方法を紹介するので、資源狩りに悩んでいる人やロイヤルゴーストのイベントをクリアしたい人は読んでみてください。
ロイヤルゴーストとは
知っている人もいるかと思いますが、ロイヤルゴーストとはどんなユニットなのかというのを簡単に説明したいと思います。
ロイヤルゴーストはハロウィンの時期に期間限定で追加されるユニットです。
兵舎レベル7(ウィザードが解放されるレベル)で使えるようになります。
特徴としては出してから一定の時間透明になっています。防衛施設に攻撃されず、壁をすり抜けることができます。
攻撃力も結構高いので透明になっている間に数施設壊せます。
いろんな場面で使えるかと思いますが、私が1番お勧めしたいのはロイヤルゴーストを使った資源狩りです。
とても簡単にできて、効率もいいので、とてもおすすめです。
おすすめの資源狩りの方法
ロイヤルゴーストがどんなユニットなのか把握したところで実際にどうやって資源狩りをするといいのかを紹介します。
おすすめの編成
おすすめの編成はロイヤルゴーストのみの編成です。
どのthレベルでも使いやすいと思います。
攻め方
攻め方は外周部を削っていく感じになります。
狙うべき村は放置村などの外周部に資源の貯まっている村です。
具体的にこの村を例に紹介します。
th10→th11のアタックですが星も取れてるので、トロが下がったりする心配もありません。
まずは外周の施設2〜3施設おきにロイヤルゴーストを1体ずつ出していきます。
1周分出すと大体外周部は削れると思います。
その段階で撤退しても大丈夫ですが、50%まで削ればボーナスがもらえたりトロ帯の維持ができたりするので50%までは削るのがおすすめです。
削りやすそうなところにロイヤルゴーストを出していきます。
こんな感じで50%まで稼いだら撤退します。
これだけの資源が稼げました。
こんなに稼げることはそんなにないと思いますが、とても効率よく資源狩りできるのは間違いありません。
まとめ
期間限定で使えるロイヤルゴーストでの資源狩りを紹介しました。
外周部を削るだけなので、とても簡単で効率よく資源狩りができる編成なので、おすすめです。
さらに、今回だったら呪文の本がもらえたり、今後もイベントで追加報酬がもらえることが予想されるので、資源狩りをするだけでアイテムももらえることになります。
この機会に楽に効率よく資源狩りしていきましょう!
コメント