【クラクラ】6人目の大工のための夜村の進め方

クラクラの昼村でエメラルドで追加できる大工は5人が上限です。

しかし、夜村を進めることで、6人目の大工を追加することができるようになります。

この記事では、6人目の大工を追加するための条件と、夜村のおすすめの進め方を紹介します。

スポンサーリンク

6人目の大工を追加するには

bhのレベルを9まで上げてottoの小屋を建てるだけでは昼村で6人目の大工を使えるようにはなりません。

6人目の大工を追加するには次の4つの条件を満たす必要があります。

  • 昼村の3施設を改造する
  • 移動砲台のレベルを18まで上げる
  • メガテスラのレベルを9まで上げる
  • バトルマシンのレベルを30まで上げる

これらが条件になっています。

それぞれ簡単に説明していきます。

昼村の3施設を改造する

昼村の大砲・アーチャータワー・迫撃砲を改造する必要があります。

改造するために必要なレベルがそれぞれ設定されているのでそのレベルまでは上げる必要があります。

具体的にいうと、昼村は大砲を7アーチャータワーを10迫撃砲を8、夜村は2連砲を4アーチャータワーを6連装迫撃砲を8まで上げる必要があります。

移動砲台のレベルを18にする

bh5で追加される移動砲台をレベル18にする必要があります。

レベル18というのは現時点(bh9)の最大レベルです。

つまり、bh9になってラボのレベルを上げるまでは終わらないということです。

メガテスラのレベルを9にする

bh8で追加されるメガテスラのレベルを9にする必要があります。

メガテスラも最大レベルにまで上げる必要があります。

建設やアップグレードのコストが結構かかるので時間がかかります。隙を見て少しずつアップグレードしていきましょう。

バトルマシンのレベルを30にする

夜村のヒーローのバトルマシンをレベル30まで上げる必要があります。

ヒーローはどんな戦術にも使うので、レベル上げをすればその分強くなるのでこれは早めにやっておきたいですね。

基本的な進め方

6人目の大工の追加条件を確認したので、夜村の基本的な進め方に入りたいと思います。

早上げで進める

まずは、夜村は早上げで進めた方がいいということです。

昼村を重点的にやっていると、早上げはしたらいけないものと思っている人もいるかもしれません。

実際、昼村に関しては早上げしない方がいいです。クラン対戦などでマッチングが不利になるからです。

ですが、夜村のマッチングは基本的にトロフィーで決まります

つまり、bhのレベルがいくつであっても関係ないということです。

だったらできるだけ早くO.T.T.Oの小屋を追加できた方がいいですよね。

早上げすればアーミーキャンプを追加できたり、ユニットのレベルの上限が上がったりとメリットしかありません

なので夜村では早上げで進めるのがおすすめです。

ユニットの研究は最小限に

もう1つ考えるのはユニットの研究を最小限にするということです。

研究するユニットの種類を増やすとその分勝てるようになるまでの時間が長くなります

勝てるまでの時間が長くなるとその分資源が貯まりづらくなるのでアップグレードが進まなくなります

なので、使うユニットを絞ってそのユニットだけをレベル最大に上げていくのがおすすめです。

 

使うユニットは空軍がおすすめです。

ベビドラだけでもO.T.T.Oの小屋を追加するだけなら問題ないです。

他に使う可能性があるとしても数種類なので、陸ユニットを使おうとするより圧倒的に必要なユニット数が少ないです。

スポンサーリンク

bh2の進め方

bh2はベビドラが使えないので、別の攻め方を用意する必要があります。

おすすめはアーチャーです。

最初の数秒間消えているので、それを利用して防衛施設を削っていく方法です。

他にもbh2でのポイントをまとめた記事があるので読んでみてください。

【クラクラ】夜村の最序盤、bh2の進め方
th4で夜村のチュートリアルに進んでシステムの違いに戸惑っている人や6人目の大工のためにようやく重い腰を上げた人など、bh2での状況は様々だと思います。 人によって状況が違うとは思いますが、私なりに進めやすい方法を考えたので、それを紹...

bh3の進め方

bh3でもベビドラは使えません。アーチャーのみを使い続けてもいいのですが、ガーゴイルを混ぜることでより簡単に全壊が取れるようになります。

具体的な攻め方やbh3でやっておいた方がいいことなどをまとめた記事があるので見てみてください。

【クラクラ】bh3でやるべきこととbh3の進め方
昼村に6人目の大工を追加したいから夜村をやり始めてbh3に入ったけど何すればいいの?となりませんか? bh3でできることは限られているとはいえ、昼村と同じようにカンストさせた方がいいのかとか、どんな攻め方すればいいのかなど考えることは...

bh4の進め方

bh4で初めてベビドラが使えるようになります。ですが、ベビドラのレベルが8(bh4の最大)になるまでは正直火力不足です。

なので、できるだけ早めにbh5に進んでしまうのが進めやすいです。

ベビドラのレベルを上げつつも早めにbh5に上げてしまうのがおすすめです。

詳しい解説記事もあるので参考にしてみてください。

【クラクラ】bh4でやるべきこととbh4の進め方
夜村は順調に進んでいますか?bh2、bh3と進んできて夜村の仕様にも慣れてきたのではないかと思います。 ですが、bh4の進め方はまだ悩むことも多いと思います。そこで、複数のアカウントで夜村を進めた経験を踏まえ、スムーズに進められる方法...

bh5以降の進め方

今後追加予定です。

Twitter(@tsuyoshigame)で更新のお知らせをしているので良ければフォローしてお待ちください。

スポンサーリンク

まとめ

昼村で6人目の大工を追加するには夜村を進める必要があります。

6人目の大工の追加を目的に夜村を進めるなら、ユニットの研究を最小限に絞って、早上げしながら進めていくのがおすすめです。

6人目の大工を追加するためにも少しずつ進めていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました