【パズドラ 】ガチャ限不要!ガイノウト降臨周回編成を紹介!

パズドラ

今回の記事はシヴァドラの進化素材として不足しがちなガイノウト降臨です。

周回編成などで多く使われるシヴァドラですが、進化素材を集めるのは結構手間がかかります。

そのうちの1種類であるガイノウトもダンジョンが10Fもあるので集会は大変です。ですが、ガチャ限を使わなくても簡単に周回することができます。

今回はその1例を紹介します。

スポンサーリンク

ガイノウト降臨周回の対策ポイント

ガイノウトは随分昔のダンジョンということもあって、簡単に周回することができます。

10階層もあるのでずらすだけなどの簡単なパーティーが作れるといいと思います。

周回する上で気をつけた方がいいポイントは覚醒無効プレドラの防御力です。

覚醒無効対策は覚醒無効回復のスキルを1枚用意しましょう。

プレドラに関しては、最近のリーダーで火力を出せば余裕で貫通しますが、周回用に倍率が低いリーダーを使っていたりすると火力が足りない可能性があります。

その場合は、固定ダメージや毒などで対策しましょう。

周回パーティー紹介

今回使うパーティーはニーズヘッグシステムです。

ニーズヘッグは1ターンのヘイストと、火、お邪魔の一列生成スキルです。スキルターンが7なので、4体積むことでループすることができます。

【パズドラ】ガチャ限不要!ニーズヘッグの周回編成を紹介!
ニーズヘッグシステムはもう完成しましたか? 最近は使われる機会が減ってきたり、ニーズヘッグが4体必要なこともあって作るのを後回しにしている人も多いのではないでしょうか。 そんな現環境でも、誰でも簡単に作れるシステムとして作ってお...

覚醒無効対策のミニ関羽です。覚醒無効が解除できれば大丈夫です。

プレドラ対策としてリリスを積んでいます。この枠は毒か全体固定ダメージなら大丈夫です。

スポンサーリンク

周回手順の紹介

基本的に全階層ニーズヘッグを使ってずらすだけです。

1F

ニーズヘッグで突破します。

2F

ニーズヘッグで突破します。

3F

ニーズヘッグで突破します。

4F

ニーズヘッグで突破します。若干防御力が高いですが、ニーズヘッグのプラスが少なすぎなければ突破できます。

5F

ニーズヘッグで突破します。

スポンサーリンク

6F

ニーズヘッグで突破します。

7F

ここはニーズヘッグだと火力が足りないのでリリスの毒で突破します。

8F

先制で覚醒無効があるので、解除してからニーズヘッグで突破します。

9F

ニーズヘッグで突破します。

BOSS

ニーズヘッグで突破します。

こんな感じでニーズヘッグシステムで簡単に周回できます。

スポンサーリンク

まとめ

シヴァドラの進化素材なので欲しい人も多いであろうガイノウトの周回編成です。

ニーズヘッグシステムなどの固定生成のスキルループを使えばとても簡単に10Fを周回できます。

とても簡単に周回できるので頑張って周回して必要数集めていきましょう

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました